”△△〇しの闘気”ってワードの載せてどのような影響があるかはわかりませんが、世の中物騒なので一応”闘気”というかたちで表記させていただきます。
闘気の検証
アイテム1 エンゼルリボン 品質:100 特性:プ二闘気
アイテム2 エレメントガード 品質:100 特性:プニ闘気
敵 青プニ Lv.3 HP23 耐性 斬・突・炎:× 打・異:△
上記のアイテムのどちらか、もしくは両方を装備した状態としてない状態を比較した。
シャノン スキル:ドラゴンレイド
装備なし:271, 315, 277, 264, 270, 346, 301, 270, 277, 276, 301, 207, 331, 253
クリティカル (※1):348, 298, 292, 448, 331, 384, 365, 256, 419, 253, 367, 290, 279
闘気×1:305, 283, 284, 328, 388, 412, 358, 318, 408, 331
闘気×2 (※2):369, 277, 311, 249, 373, 303, 343, 294, 333, 374, 322, 277, 337, 346
※1 七色の変化薬を使いクリティカルを発生させた
※2 エレメントガードの効果により武器の最大ダメージが5上昇している
→装備なし以外の3つには差がないように見える。
ちなみに
フラム 品質:100 効果:炎ダメージ・中 特性:T・K 58 → 58
ドナーストーン 品質:100 効果:雷ダメージ・中 特性:T・K 104 → 104
→闘気はアイテム使用には効果を発揮しない
まとめ
闘気には今のところクリティカル率を上昇させること以外の機能はないと考えられる。